こんにちは、きりんです。
今回は、猿田彦珈琲さんの「エチオピア サミュエル ナチュラル」というコーヒーを飲んだので、レビューしていきます!

猿田彦珈琲について

猿田彦珈琲さんは、東京都の恵比寿に本店があるスペシャルティコーヒー専門店です。2025年6月16日時点で、関東を中心に26店舗お店があります。関東以外では、大阪や名古屋などに出店しているようです。お店によってはコーヒー豆の販売だけでなく、ドリンクやフードも販売しています。なお、オンラインショップもあり、コーヒー豆や飲料、コーヒー器具などが販売されているので、興味はあるけど近くにお店がない方でも注文できますね。

\公式サイトはこちら/猿田彦珈琲

猿田彦珈琲さんは、コーヒーの生豆の調達から焙煎、抽出までをすべて自社で行っています。個人的にコーヒー屋さんが焙煎や抽出に力を入れているイメージはありましたが、産地と直接取引して生豆を調達するのはすごいと感じました。また生豆の調達においては、「おいしさ」だけでなく「サスティナブル」の観点も重要視しているようです。美味しいコーヒーを飲むには豆の品質も大事なので、生産者のことも考えた取引はとても重要ですよね。

私はオンラインショップで購入しましたが、その際に商品の説明が参考になると感じました。お店で購入する場合は、店員さんに質問しながら飲みたいコーヒーを探すことができますが、オンラインショップではそうはいきません。しかし、猿田彦珈琲さんの商品ページでは酸味や苦味、ボディ感がグラフで示されているのに加え、フレーバーも熱い時、冷めた時でそれぞれ説明されていました。自分の気になるコーヒーを探しやすいので、嬉しい工夫だなと思いました。

「エチオピア サミュエル ナチュラル」はどんな豆?

テイスティングプロファイル

2022年カップ・オブ・エクセレンス入選ロットと同じ区画で作られた、ナチュラルプロセスのロットをご紹介します。シダマ州ベンサの冷涼なテロワールにより育まれる、鮮やかで爽やかなフルーツの風味が印象的なコーヒーです。レッドグレープやオレンジを思わせるフレッシュフルーツ、後味にかけて感じる独特のスウィートスパイスの香りは、サミュエル氏のコーヒーに感じる特徴的な印象。ベンサコーヒーの魅力的な風味をぜひお楽しみください!

– フレーバー

熱いときのフレーバー
RED GRAPE
ORANGE
SWEET SPICE

冷めたときのフレーバー
爽やかなオレンジの風味が際立ちます

エチオピア サミュエル ナチュラル|猿田彦珈琲

エチオピアで作られたシングルオリジンのコーヒーです。オンラインショップでは、上記の情報以外に農園の情報も記載されているので、興味のある方は是非見てください。

レッドグレープやオレンジを感じる、甘酸っぱいフルーティなコーヒーのようです。また、後味に感じられるというスウィートスパイスの香りも気になります。スウィートスパイスが何かわからなかったので調べてみると、シナモンが入った甘いお菓子のようなイメージみたいですね。

オンラインショップで商品説明のグラフを見ると、酸味が強く、ボディ感は軽めという表示でした。フルーツジュースのような一杯になっていそうです。

なお、焙煎度合いは浅煎りです。

豆の状態

パッケージ

白色がベースで上部に水色が塗られています。また、全体的に水色の縦線が入っていますね。中央の商品説明のシールには焙煎度合いや重量だけでなく、フレーバーや農園情報も記載されています。ブレンドのパッケージは高級感のある印象でしたが、こちらは可愛らしい印象がありますね。

パッケージはチャックが付いており、ガス抜き穴も付いているので、このまま保管することもできます。

裏面には生豆生産国名や賞味期限などが記載されていました。賞味期限は到着してから約3か月(2か月と25日程度)ありました。焙煎日がいつかは分かりませんでしたが、同時に購入した他の商品の賞味期限も約3か月だったので、焙煎日から3か月後を賞味期限にしているのかなと思いました。

<〇月〇日から順次発送>と記載されており、その翌日に発送されました。予定よりも一日遅くなりましたが、個人的にはスムーズだったと思います。(おそらく、人気でたくさん注文が入っていたのかなと思いました。)

豆の見た目

割れている豆は全くなく、とても綺麗でした。色は若干バラつきがあるように感じました。

色付きは薄くオイルも全然出ていないので、確かに浅煎りという感じですね。

香り

果実感のある甘酸っぱい香りです。酸より甘い香りが強めで、少し刺激のある香りも感じられました。

味わい

浅煎りのため、92℃のお湯で淹れアイスで飲みました。

香りは、柔らかい甘さを感じる香りです。酸や刺激的な香りはほとんどわからなくなりました。(豆の時に比べ、香りが弱くなった感じです。)

味は、シュワシュワとした綺麗な酸味が効いた甘酸っぱい味わいです。甘みは柔らかくぶどうのような印象があります。酸味はレモンほどではないですが強めに感じます。ただ、きつい酸味ではなく美味しい酸味です。後味には味なのか香りなのかは分かりませんが、シナモンのようなスパイスを少し感じる気もします。苦味はなく、ボディ感も軽いので、すっきりしていて飲みやすいです。

苦味のないコーヒーなので、チョコなどの甘みが強いおやつよりクッキーなどの軽めのおやつと相性が良いと思います。なお、ジュースのような感じで飲めるので、コーヒー単体でも美味しくいただけます。

まとめ

猿田彦珈琲さんの「エチオピア サミュエル ナチュラル」を紹介してきました。
綺麗な酸味が特徴的なフルーティなコーヒーで、とても美味しかったです。アイスで飲むと、本当にフルーツジュースのような感覚でいただくことができるのでおすすめです。

フルーティなコーヒーが好きな方はもちろんですが、コーヒーの印象が変わるので苦いコーヒーしか飲んだことがない方にも是非飲んでいただきたいです。パッケージが可愛いのでプレゼントに贈っても良いですね。

今回紹介したのはシングルオリジンですが、猿田彦珈琲さんでは期間限定ブレンドや季節限定のブレンドなど多くのブレンドを取り扱っています。スペシャルティコーヒー専門店で色々なブレンドを楽しむことができるのも珍しいので、気になるブレンドがないか是非オンラインショップをチェックしてくださいね。