こんにちは、きりんです。
今回は、2024年12月から2025年2月の間で、私がレビューしたコーヒーを美味しい順にランキングにしました。(全部で4種類あります。)
あくまで個人的な好みの順番となっています。ランキングで下位だとしてもどれも美味しいコーヒーなので、最後まで読んでくださいね。なお、私の好みは甘酸っぱいフルーティなコーヒーになります。
では、さっそくランキングを紹介していきます!
美味しいコーヒーランキング
第4位
やなか珈琲店 「やなか珈琲店オリジナルブレンド」

第4位は、やなか珈琲店さんの「やなか珈琲店オリジナルブレンド」です!
酸味が弱めで苦味が強めのバランスの取れた味わいで、しっかりとした香ばしさを感じるコーヒーです。苦味が強いため、午後の休憩時間に甘いおやつと一緒にいただくのに向いていると思います。
やなか珈琲店さんは、東京都を中心にお店を展開しています。オンラインショップでのコーヒー豆の取り扱いもあるので、近くにお店がない方でも購入しやすいです。
また、コーヒー豆の鮮度を重視しており、注文ごとに焙煎を行っているようです。私はオンラインショップで購入しましたが、発送日に焙煎された豆が届いたので、フレッシュな豆を楽しみたい方におすすめできるお店です。
なお、レビューした際は焙煎から時間が経っていたので、焙煎後すぐに飲むとまた違った味わいになっているかもしれません。
第3位
焙煎工房てんぷす 「グァテマラ ラ・クプラ農園 ブルボン」

続いて第3位は、焙煎工房てんぷすさんの「グァテマラ ラ・クプラ農園 ブルボン」です!
甘酸っぱさを感じるフルーティな味わいですが、コクのある苦味も感じることができます。フルーティながらバランスもとれた味わいで、どんな方でも飲みやすいコーヒーです。
焙煎工房てんぷすさんは、大阪府茨木市にお店があるコーヒー屋さんです。カフェもやっているようなので、コーヒーとデザートで午後のひと時を過ごせそうですね。オンラインショップもあるので、今回はこちらで購入しました。
私がすごいなと感じたところは、毎月新しいコーヒーを仕入れていることです。過去に購入したことのあるお店の方が安心感があるので、同じお店で色々なコーヒーを楽しめるのはメリットですよね。
なお、今回紹介しているコーヒーはレビュー時点で販売が終了しています。しかし、入れ替わりで新しい豆の販売が開始されていますので、気になる豆がある方は早めに注文するよう注意してくださいね。
第2位
やなか珈琲店 「ムズズ ヒルズ」

第2位は、やなか珈琲店さんの「ムズズ ヒルズ」です!
キラキラした印象の酸味をメインに感じつつ、優しい甘みのある味わいです。フルーティで、飲むと華やかな気分になれるとても美味しいコーヒーです。また、酸味と甘みのバランスが良いため、フルーティなコーヒーの中でも飲みやすいコーヒーだと思います。
このコーヒーは、アフリカ南部に位置するマラウィという国のコーヒーで、スペシャルティコーヒーに分類されています。私は分かりませんでしたが、公式サイトでは「ミントの様な香り」と特徴のある表現がされています。興味のある方は是非飲んでみてください。

第1位
やなか珈琲店 「モカマタルショコラータ」

今回のランキングにおいて、第1位に輝いたのは、やなか珈琲店さんの「モカマタルショコラータ」です!
まろやかな甘みの中に、爽やかな酸味を感じる味わいです。果実味を感じる、上品なフルーツジュースのような、とても美味しいコーヒーです。
また、冷めてくると甘みが落ち着き、綺麗な酸味を強く感じるようになります。ゆっくり飲むことで味の変化を楽しむことができますね。
フルーティなコーヒーを飲んでみたい方に、おすすめできるコーヒーです!温かいうちに飲むのであれば、酸味が苦手な方でも美味しくいただけると思います。
まとめ
第1位 やなか珈琲店 「モカマタルショコラータ」
第2位 やなか珈琲店 「ムズズ ヒルズ」
第3位 焙煎工房てんぷす 「グァテマラ ラ・クプラ農園 ブルボン」
第4位 やなか珈琲店 「やなか珈琲店オリジナルブレンド」
2024年12月から2025年2月の美味しいコーヒーランキングは、上記のようになりました。
私の好みの味に沿ったランキングになりますので、甘酸っぱいフルーティなコーヒーが好きな方は是非参考にしてください。また、私と好みが異なる方は、それぞれのコーヒーのレビューを参考に気になるコーヒーを選んでいただけたらと思います。
今回のランキングは、3か月という期間の割に紹介したコーヒーが少なかったです(´;ω;`)
今後も色々なコーヒーを飲んで、たくさんレビューしていきたいと思いますので、読んでいただけると嬉しいです。